トップページ >> 日常生活でできるワキガ(わきが)、多汗症の予防法
日常生活でできるワキガ(わきが)、多汗症の予防法
・基本は清潔を心がけること
ワキガ(わきが)臭の主たる原因はアポクリン汗腺と皮脂腺からの分泌物をエクリン汗が広げ、それを皮膚上の細菌によって分解されるときに発生する腐敗臭だということはすでに理解
してくださっていると思います。
ワキガ(わきが)臭発生にはこの三つがそろうことが条件なので、この要因を一つでも取り除くことができたなら、臭いは減少したり、なくなったりするはずです。
それには清潔が大事です。清潔を保てば細菌は繁殖しません。
ですからいつでもワキの汗をこまめにとって、清潔を心がけることがワキガ(わきが)対策の第一歩です。
これだけで軽度のワキガ(わきが)の人なら臭いの軽減が見込めます。
もちろんワキガ(わきが)臭を気にしている人はそんなことをいわれるまでもなく人一倍清潔に気をつけていることと思いますが、ここで清潔を保ためのポイントを整理しておきましょ
う。
ワキの下の汗を拭くときに、殺菌財を含ませたコットンを使うと、黄色ブドウ球菌など
の常在菌を殺菌するのに効果的です。
殺菌剤としては昔からホウ酸が使われてきましたが、市販の消毒用軟膏なども同じ効果があります。
この方法の難点は手間と時間がかかることがあげられます。
ワキをきれいに洗い、殺菌剤を塗る。これを数時間おきに繰り返さなければなりません
。
数日の旅行や大事な日だけなら問題はありませんが、あまり長期にわたって殺菌剤を使
い続けると、知らず知らずのうちに皮膚を痛めてしまうことがあるので注意してくださ
い。
汗腺からの汗と細菌の発生をなるべく抑えるためにもう一つ忘れてはならないのがワキ毛の処理です。
ワキ毛があるとそれに皮脂がからみやすく細菌が繁殖する恩賞になりやすいからです。
冬でもさぼらずワキ毛を除去するようにしましょう。
・制汗剤を上手に利用する。
近年の消臭志向うけて、おおくの制汗剤、あるいはデオドラント製品が市場に出回って
います。
これらは医薬品ではないので、ワキガ(わきが)や多汗症を治すのではなく、臭いの発生源である汗と雑菌を抑えているだけです。
ですのであくまで一時的な効用しか期待できません。
デオドラント製品を大きく分けると「制汗剤」「殺菌剤」「消臭剤」の三つに分けられます。制汗剤は毛細血管を収縮させることで発汗を抑える作用があります。
強度のワキガ(わきが)臭に悩む人は抗菌殺菌作用の強い殺菌剤を選ぶのがポイントです。
これは汗を分解する細菌を絶って臭いを発生させないようにしてしまおうという考え方
です。
スプレー式より軟膏タイプやスティック式のものがお勧めです。
また殺菌剤にはさまざまな香りのものが出ていますが、無臭、無香料のものが良いでし
ょう。
なぜならこれらの香料によってはワキガ(わきが)の臭いが強調されたり、ブレンドされてさらに
嫌な臭いになることもあるからです。
毛一つの注意としては、抗菌殺菌作用の高いものは使い過ぎると常在菌を死滅させ、湿
疹やかぶれなどの肌のトラブルの原因になるということです。
一日に執拗に何度も塗るものではありません。
ワキガ(わきが)ではないが汗の臭いが気になる、といった程度の人には消臭作用のある、植物抽出エキス配合のウエットシートでワキを軽く拭くだけで汗は抑えられます。
手ごろでかつ、効果的です。
昔ながらのヤキミョウバンやホウ酸の粉末を塗るだけでも効果があります。
どんな制汗剤にしても、もし使ってみて、かぶれや色素沈着が起こるようであれば、違う製品を選びましょう。
また家に帰ったら、洗い流すことも忘れないようにしてください。
Posted by wakiganonayami : 13:13 | Trackbacks (0) | Page Top ▲